内視鏡検査 (※要予約 月・水・金・土)
検査としては上部消化管内視鏡(経鼻・経口)上腹部の症状のある方、胃がん・大腸がん検診が行えます。当院では検査時に吐き気が起こりにくく苦痛も少ない鼻からの胃カメラも好評です。さらに下腹部消化管内視鏡では以下のような治療も実施しています。
胃潰瘍などの消化管出血に対する止血術/早期胃がんなどの粘膜切除/胃・大腸ポリープ切除術/経皮内視鏡的胃瘻造設術/吐血・下血の緊急時の対応もしております。
胃潰瘍などの消化管出血に対する止血術/早期胃がんなどの粘膜切除/胃・大腸ポリープ切除術/経皮内視鏡的胃瘻造設術/吐血・下血の緊急時の対応もしております。

人工呼吸器
- 機種名 /
- サーボS(マッケクリティカルケアAB社製造)
呼気回路は1つのユニットになっており、洗浄や滅菌、交換がとても簡単になっています。
当院では常時7~8台の人工呼吸器が稼働しており患者さんの救命・延命にも役立てております。
サーボS(11台)、サーボAir(3台)、V60(1台)を有し、慢性期のみならず、急性期の呼吸不全にも対応できます。
常時10台前後の人工呼吸器が稼動しており、患者さんの救命、延命にも役立てております。

腹部・心臓・頸部超音波(エコー)検査
- 機種名 /
- TOSHIBA APLIO SSA-700
TOSHIBA Xario XG-680A

CT検査
- 機種名 /
- 16列CT Aquilion Ligthtining
胸部、腹部CTも3D画像ででき診察の補助となっております。

胃透視(バリウム)検査
- 機種名 /
- TOSHIBA Winscope 2000 v1 フルデジタルX線 TVシステム
当院では年間約600件の胃バリウム検査を行っており、内視鏡検査や超音波検査を併用する目的検査などにも対応しています。

高気圧酸素療法
高気圧酸素療法には意識障害(低酸素脳症)、循環障害(脳梗塞、心筋梗塞)、難治性潰瘍(褥瘡)、ショック(腸閉塞)、外傷(火傷)悪性腫瘍などに効果が期待できます。
タンク内を2気圧(水深10mと同じ)まで高め、通常より多くの酸素を体内に取り込むことで全身の細胞が活性化され治療の効果を促進します。
タンク内を2気圧(水深10mと同じ)まで高め、通常より多くの酸素を体内に取り込むことで全身の細胞が活性化され治療の効果を促進します。

運動負荷心電図検査
心電図や血圧測定の機器を体につけながら自転車をこぎ、運動負荷をかける検査です。これにより狭心症や不整脈などの早期発見が出来ます。

肺気量文画測定・努力性肺活量測定
- 機種名 /
- 肺気量分画測定(SVC) slow vital capacity
- 機種名 /
- 努力性肺活量測定(FVC) forced vital capacity

除細動器
- 機種名 /
- PHILIPS HeartStart XL

救急車
24時間365日救急患者を対応致します。当院では年間搬入台数300台を目標に救急外来も力を入れております。患者さんの病状に応じて適切な医療機関への搬送も自院の救急車も配備しておりますので医師または看護師が同乗し、迅速に行います。
