地域医療・介護連携について

病気やけがをして治療が必要になったときや、入院中や退院時などに心配ごとや問題が起こることがあります。当院には地域医療・介護連携室があり、専門の相談員(医療ソーシャルワーカー)がいます。患者さんが安心して適切なサービスが受けられるようにひとりひとりに合わせたご提案を行ったり、高齢者入所施設などへの入所支援を行っています。
相談内容
- 医療費や生活費について
- リハビリを受けたい
- 退院後の生活について
- 介護保険サービスをうけるには?
- 他の病院や福祉施設の紹介
- 健康保険・福祉制度について など
入院相談窓口
- 脳血管障害/脳腫瘍術後/パーキンソン関連疾患/末梢神経障害など
- 肺炎/COPD/慢性気道感染症/気管支喘息/肺真菌症など呼吸器疾患全て/肺癌など
- 胃・十二指腸疾患/GERD/胃癌/大腸癌/慢性肝炎/肝硬変/肝・胆・膵癌/閉塞性黄疸(非手術・術後)/非アルコール性脂肪肝/食道静脈瘤など
- 高血圧/糖尿病/慢性腎不全(透析)/慢性心不全/虚血性心疾患/リウマチ/うつ病/認知症など